熱中症には気をつけて!!
- 社長日報
- 2023年7月11日
- 読了時間: 2分
熱中症の警戒を!
朝から、ルネ朝霞台の図面をまとめるため、図面を出力、
諸々のものと合わせるとA3で20枚くらいになるので、
いつも妻に製本していただいております。感謝です。
製本してあると、持ち運びにも楽だし、1枚だけ図面をなくしてしまう
事もなくなります。(丸ごと忘れてしまうことはありますが・・・。)
朝から、建デポに立ち寄り電気温水器用のコンクリート用アンカーを買い出し。
370リッターのお湯を作るので、重さで370kg。安全のため倒れないように、下のコンクリートに
穴を開けてアンカーでしっかり固定です。1t位の荷重でもびくともしない位のものです。
水道屋さんが来る前に、奥側の脚に留めるのアンカーを打ち込んでおけば、当日作業が円滑に進みます。
なので段取りです。
ちょうど現場に着いたら、サッシ屋さんと、内装の床の職人さんが来てました。
ということで、邪魔にならない作業を。それにしても、現場は暑い。窓を開けても全然
熱風が入ってくるだけで、暑いです。本日私、ペットボトル3本持ち込みで、警戒中です。
熱中症に近いことは、以前仕事中にあったのですが、
最近の気候で、38度ともなると、もう他人事じゃないですよね。いつ自分がなっても
おかしくないという意識で、外に出ないとまずい状況です。緊張感しっかり持っています。
現場の職人にも気を遣いつつ作業を進めています。大体半分ぐらいの
作業は終わっている状況です。なんとか間に合うかなっ?
Comments