とある養生の出来事
本日は先日リノベーション工事が終了した戸田パークホームのお直しできてました。
と言っても弊社のミスはほとんどなく、ユニットバスメーカーの為の養生と、設計さんの間違い直し、あと、遅れていたリクシルのインプラスの取付です。インプラスは丸々2ヶ月おくれでした。
こどもエコすまいと、先進的窓リノベの補助金増額に伴う需要急増のためだそうです。
ただ、その補助金も先日予算使い切りで、今季はもう終了したので少しは落ち着くことでしょう。
補助金は出ませんので、その分普通に流通することとおもいます。
ユニットバスメーカーは、大手メーカーということもあり、
お客様とのちょっとした行き違いだと思うのですが、
しっかりと非を認めて、是正の工事です。←ここら辺見習わなくてはいけません
養生をしっかりして、UB(ユニットバスの略称ね)の組み立て業者さんが気持ちよく、
そしてお客様にも傷がつかないようにしっかりきっちり養生です。
ただ、組み立て屋さんには、通路も狭いし室内の養生するから30分待ってね❤️
と伝えたのにも関わらず10分でガラガラ道具持ってきて
「手伝いましょうか?」と言われましたが、
ちょっとキレ気味に『ペンキの場所とかもあるから (←ペンキ剥がしたら補修が大変。)だから30分待っててって言ったでしょう?』と返答
私も大人気ないなと思い、「申し訳ないんだけどもうちょっと待っててね本当にごめん」
ともう一言言いました。←自分が大人になったと思えた瞬間です。
こういうダメ工事って、お客様にとっては歓迎すべき工事ではないし、
最初の養生とかで手を抜いていると、全部がぐだぐだに見えてしまうので、
後で大変なことになってしまいます。なので、ここら辺はきっちりしたかったので、
こちらで全部しっかりやり通しました。
と言うことから始まる1日でしたが、他のダメ直しも無事終えて、
午前中にノルマ達成。午後は事務所で事務仕事です。
Comments