top of page

自宅トイレのリフォームで〜す。

トイレのフォームというか、

便器の交換です。コロナ時に余ったら家につけようと思って、

とっておいたものです。GWにつけようかと思っていたのですが、

ついつい伸び伸びになってしまい。お盆までかかってしまった。

ついつい自宅のことって、この仕事をしていると後回しになってしまうんですよね。


ree

既に便器を外してソケットを取り付けたところです。

もう20年前のトイレって排水量結構多いんですね。

最近のトイレだと大小で4.5から3Lくらいで、20年前のものだと倍くらいあるんで、

結構違うんですよ。

後汚い話ですが、

立って小をすると結構跳ねるんですよ。

お小水が、20年前のトイレって。でも今のトイレって奥の方に少しだけ

水が溜まっているだけなので、これがないんですね。

これ意外とストレスだし、汚れるしこれだけでも替える理由になります。

ree

古いトイレはあまり褒められたものではないので載せませんが、

今回交換したのはTOTOのZJシリーズ。通常の床排水です。


ウォシュレット一体型のタンクシリーズ。

メンテナンス面にちょっと不安を覚える機種ですが、

使ってみてどうなるか見てみたいです。

個人的にはウォシュレットは別になってる方が安心だけど。

一体型はスタイリッシュで格好いいし、

機能的にもこちらの方がまあまあいいのでしばらく使ってみます。


Comments


bottom of page