top of page

私の住宅設備のおすすめほしい物リスト

執筆者の写真: 社長日報社長日報

キッチンで良いものを発見

金曜土曜と日報サボってしまった。大変反省です。

でも、季節の変わり目に非常に眠たくなる時期ってあるんですよね。

ちょうどその時かもしれません。ものすごく眠い。


日曜日もものすごく眠て、昼寝をちょこっとしたのですが、

まだまだ眠くて20時くらいに一回寝てしまいました。

結局一度起きてまた23時に寝てしまいました。

まだまだ眠い日は続く。


本日はレーベンハイム戸田ソラリエのキッチン搬入の日です。

クリナップのキッチンで、ステディアというタイプなので、

なかなかグレードお高めです。


しかも天板のワークトップにはセラミックワークトップを採用。

カタログには陶器のような味わい深さとありますが、

パッと見でレザーのような風合いに見えて

メチャクチャかっこいいです。

ちょっと個人的にも使いたいと思ってしまった。

でもちょっとこれも高いので、いつかは自分家でと思う商品リスト入りしました。



自分の家に採用したいものリスト

・リンナイ ガス乾燥機 幹太くん 採用済み

・TOTO タンクレストイレ ネオレスト 採用済み 

・TOTO ユニットバス お掃除浴槽 未

・パナソニック 雨水貯留タンク レインセラー 未

・リクシル 浴室用インプラス

・今回のクリナップ ステディア セラミックワークトップ


この仕事をしていたら、絶対この設備いいなぁ〜。

と思う商品はあるもので、上記6つがどうしても自宅に採用したい

設備です。上二つは採用済みなので説明は割愛。


TOTOのお掃除浴槽は、先日のリノベーション現場で採用されていたもので、

家事負担を減らすという意味では、これからどんどん採用されるのではないかと思います。

便利だし、楽だし、誰でもできるところが素晴らしい。子供でもお掃除してくれそうです。


雨水タンクレンセラーは単純に自宅の畑の水道代がもったいないので、

雨水でも利用したら、年間の水道代が浮くと思うし、最近のゲリラ豪雨で雨水を一時的に

貯める施設というのは必要かと思うし、戸田市でも設置に補助が出るのでぜひ利用したいです。

趣味と実益を兼ねています。


浴室のインプラスは、自宅の風呂が在来の浴室で、窓もあって非常に寒いんです、

しかも、窓にブラインド付きで、一石二鳥。ブラインドの掃除って結構大変なんですよ。

そういう意味でも、断熱効果の面でも非常に効果を発揮しそうなので、ぜひ採用したい。


ただ、今年はインプラスが先進的窓リノベの補助金対象となっているため、

現在でも3ヶ月半[[[[[[待ちの状態です。ということで、私の住宅設備欲しいものリストでした。

雨水タンクは早めに採用したいです。皆様の参考になればと思います。

Comments


bottom of page